赤ちゃんが発熱!風邪や熱がある時の服装と室温の注意点

よだれかけ(スタイ)育児の悩み
この記事は約7分で読めます。
スポンサーリンク

赤ちゃんが風邪を引き発熱すると、不安になってしまいます。

大人よりも体温の高い赤ちゃんは、元気な時でも気候に合わせた服装や、快適に過ごせる環境を選んであげることは難しいものです。

赤ちゃんが風邪の時や熱がある時には、どのように環境を整えたら良いでしょうか。今回は、風邪や熱がある時の服装と室温の注意点を紹介します。

 

  • 赤ちゃんの発熱時の服装や気を付けることは?
  • 赤ちゃんが発熱した時の部屋の温度や湿度はどうすればいい?

 

スポンサーリンク

赤ちゃんの熱がまだ上がっている時の服装や注意点

熱

赤ちゃんの機嫌が急に悪くなり、震え出したら熱が上がっているサインかもしれません。赤ちゃんは、それまで元気にしていたのに急に熱を出すことがあります。

そのような時は驚いてしまいますが、落ち着いて対処しましょう。

 

赤ちゃんの熱が上がっている時は、体に入った風邪のウィルスと戦っています。ウィルスは熱に弱いので、体は熱を出し戦います。体は体温を上げる時に、毛細血管を収縮させて体温を逃がさない様にします。

熱が上がる時に、手足が冷たくなるのはその為です。赤ちゃんの肘やひざの裏を触って冷えていたら、服や布団で温めます。

体温が上昇している時は、体温の上昇を手助けするような服装、冷たいところが温まるような服装をするとウィルスとの戦いの手助けとなります。

 

熱と言えば最初に冷やすことを思い出す方も多いと思います。冷えピタのような冷却材は熱が上がっている時に貼らずに熱が下がりだしてから首の付け根やわきの下などに貼ります。

ただ、体が熱くなっているので冷たいことが気持ちいいということがあります。このような時は気分転換になるので少しの間一部を冷やすのも良いでしょう。

ただし、おでこに冷却材を貼ると気づかないうちに移動して誤飲や窒息の可能性があるので注意が必要です。

 

  • 冷えた体を温めるような服装がいい
  • 体温が上昇中は体を冷やすのではなく温める(大人でも熱が出ているのに寒いときがあるはず)

 

赤ちゃんの熱が高熱の時の服装や注意点

熱

免疫が未熟な赤ちゃんは、大人よりも高熱を出す場面も多いです。38度以上の高熱時にはどのような服装が良いでしょうか。基本は、赤ちゃんの様子に合わせて調整します。

特に高熱前は、とても寒がる場合が多いので服や布団を重ねて温めます。熱があっても元気な赤ちゃんがいますが、高熱になるとさすがに体力を使いぐったりしたり、機嫌がわるかったりします。寝ていたとしてもこまめに確認して変化があったときに気づけるようにします。

熱が上がり切ると、手足が温かくなり汗をかいてきます。その場合は、熱がこもらない様に薄着にして、布団も薄手の物に替えます。

ここからは適度に冷やしていきます。しかし、あまり汗をかいていないときはウィルスとの戦いが続いていますので冷やしすぎないようにします。

高熱が何日か続くことはよくあります。その場合、朝起きると熱が下がっているが時間がたつにつれて次第に熱が上昇してきます。

高熱の場合は、特に汗をかきやすくなります。汗をかいている時の服装や注意点を次で紹介します。

 

  • 熱は朝から夕方にかけて次第に高くなる
  • 手足が暖かくなったら布団を薄手にし、服も熱がこもらない様な薄着に変える
赤ちゃんが39度の熱!高熱が出る病気と症状
抵抗力が弱い赤ちゃんが高熱を出すことは珍しいことではありません。何か病気だったらどうしよう…すぐに病院に受診しようかどうしようか、とママはみんな悩みます。赤ちゃんが高熱を出す病気と、高熱時の対処法・注意点をまとめました。
赤ちゃんの症状で救急車を呼ぶか迷ったときは「#8000」で相談
赤ちゃんの体調が悪くなると、とても心配ですよね。赤ちゃんは症状を言葉で伝えられないので、周囲の大人が判断しなくてはいけません。初めての症状だと、対処に困ることもあります。今回は、赤ちゃんの症状で緊急を要する場合や、迷った際の相談窓口について紹介します。

赤ちゃんが熱で汗をかいている時の服装や注意点

熱

熱が上がり切り、風邪のウィルスとの戦いが終わりを迎えると、体温を下げる為に汗をかきます。

たくさん汗をかくと熱の下がりが早くてこれで安心と思うかもしれませんが、汗をかくと体力を消耗します。

すでにウィルスとの戦いで体力を消耗しています。汗をかいていたら、薄手の服に着替え、熱がこもらないように通気性を良くします。

また、汗で濡れた服や寝具はできるだけ早めに替えます。汗がこもると汗がかきにくくなるだけではなく、肌にもよくありません。汗をかいても大丈夫な服装や環境を整えることが大切になります。

また、汗をかいている時は、脱水状態になりやすいので、水分補給をこまめにしてください。

 

  • 汗をかきだしたら汗を吸収しやすい服装に着替え、こまめに交換する
  • 脱水症状にならないように水分補給をしっかりする
赤ちゃんが熱を出した時の脱水症状と対策
高熱の時や、下痢や嘔吐が続くときなど赤ちゃんが脱水状態になっていないのかとても心配になりますね。赤ちゃんは大人よりも体内の水分割合が大きいので脱水状態になりやすいです。今回は、症状を見分けるポイントや予防方法、病院にいくべきタイミングについて解説します。

赤ちゃんが発熱時の室内の室温や湿度の管理

室内環境

これまで、赤ちゃんの様子に合わせて服装を調整していくことを紹介してきました。次に気になるのは、室内の室温や湿度の管理はどのようにしたら良いのかではないでしょうか。

基本的には、室温や湿度は健康な大人が快適だと感じる環境で大丈夫です。

しかし、湿度は蒸し暑い日等はわかりやすいですが、乾燥していることに気が付かない場合もあります。特に風邪やインフルエンザが流行する冬の時期は湿度が低く、鼻やのどが乾燥して風邪の症状が悪化する場合があります。

室内の湿度を50~60%に保つとウィルスの活動が鈍くなる為、風邪の予防にもなります。

 

春に赤ちゃんが発熱した時の服装や注意点

赤ちゃん

春は温度変化が大きいので、体調を崩しやすい時期です。また、保育園に入園すると環境の変化や他の子から移るなど他の季節に比べても意外と気を付けることが多い季節です。

春に発熱した場合は、赤ちゃんの様子と気温変化に注意します。寝ている時、前日寒かったからと室内を温かくしすぎると赤ちゃんは暑くて汗をかいていることがあります。

授乳の時など、汗をかいていないか確認して汗をかいているようなら着替えます。春の気温が変わりやすい時期には、天気予報で気温を確認して、適切な服装や寝具を用意しましょう。

 

夏に赤ちゃんが発熱した時の服装や注意点

赤ちゃん

体温調節の未熟な赤ちゃんと過ごす夏は、冷房をつけっぱなしの家庭も多いのではないでしょうか。

夏に赤ちゃんが発熱した場合、熱が上がっている時にはバスタオルなど薄手のもので体を覆ったり、靴下をはかせたりします。

エアコンの冷気は下に溜まります。床に布団を敷いていると寝ている赤ちゃんが寒いこともあります。ママも赤ちゃんの隣に寝て、床近くの温度が適切か確認しましょう。

冷房の付いた部屋で過ごしていても、夏は水分が奪われます。発熱時は、特に脱水に注意してください。

 

秋に赤ちゃんが発熱した時の服装や注意点

赤ちゃん

秋は寒暖差が激しい時期です。

秋に発熱した場合、昼間は着脱しやすい上着などで調整します。

また、夜間は夜寝る時と夜が更けた時、夜明けの時の気温差があり、夜に寝かせた時の寝具では寒い場合もあります。

赤ちゃんの様子を確認して、布団を途中で重ねるなどして暖かさを保ってください。

 

冬に赤ちゃんが発熱した時の服装や注意点

赤ちゃん

冬は暖房をつけて暖かくしていると思います。

暖かい室内では、元々体温が高い赤ちゃんは汗をかくことがあります。発熱時は特に、背中などに汗をかいていないか確認して、服や寝具を変えます。

それでも汗をかいている場合は、室温を下げます。

また、冬は乾燥しやすい時期です。エアコンを使用すると、空気が特に乾燥しやすくなります。湿度が下がると、鼻やのどが乾燥し鼻水や咳がひどくなることがあります。赤ちゃんは鼻をかめない為、鼻水が奥に溜まりやすく中耳炎などの可能性も出てきます。

室内の湿度を50~60%に保つと、鼻やのどの乾燥を予防することができます。

エアコンを使用している時は、加湿器を付けたり、濡らしたバスタオルを室内に干すなどして湿度を調節しましょう。

 

赤ちゃんの普段の体温を知り、適した服装で過ごそう

赤ちゃん

赤ちゃんの平熱を記録していますか?人間の体温は、1日の内に変化しています。体温調節が未熟な赤ちゃんは、環境によって体温が高くなる場合もあります。

 

私の子どもが0歳の時、夏に予防接種を受けに行った時のことです。出かける前に熱を測ると平熱でしたが、病院に着いてから測りなおすと体温が上がっていました。

日中の暑い時に移動した為、体が影響を受けてしまったのです。

 

1日の内や季節ごとの平熱を記録することで、赤ちゃんの体調の変化に気が付きやすくなります。

また、赤ちゃんは大人よりも平熱が高い子もいます。体温が38度以上になると高熱が出たと感じますが、平熱が37度に近い赤ちゃんは元気な場合もあります。

赤ちゃんの普段の体温を知ることで、発熱時でも冷静に対処できるようになります。普段の赤ちゃんの様子を把握して、体調の変化に適した服装と室内環境を整えてください。

 

環境変化によって体調を崩しやすいので、普段から赤ちゃんの体調把握して変化にすぐ対処できるように準備しておこう

赤ちゃんの熱が37.5度以上あるのに元気な時の過ごし方や病院に行く判断の目安
元気に過ごしていると思っていたけど、体温を測ると熱があったことありませんか?赤ちゃんは熱があっても元気な事が多いです。病院に行った方がいいか?熱がある時の自宅での過ごし方、お風呂や外出、病院に行く判断の目安をまとめました。

コメント